極度の緊張で気が狂いそう、
おかしくなりそうだし、
死んでしまうかもしれない・・・

・・・と怖くなってしまうことありませんか?

だとしたらその気持ち、わかります。

かつて私もそうでした。

そして、音声を追加しました(音量注意!)

ニャタリーニャタリー

音量に注意してね!

にゃたりんこにゃたりんこ

聞きながら読んでみてね!

死んだほうが楽なのでは・・、
そう思ったこともありました。

極度の緊張とは、

死ぬほどの苦しみです。

しかし、

いまどんなに苦しくても、
どんなに絶望に思えても「希望」があります。

これからお話するのは
私自身が実際にやってきて克服してきた、

極度の緊張で気が狂わないための
6つの方法です。

この方法をやってもらえれば、
緊張が落ち着いて楽になります。

なので、どうぞ最後まで読んでみてください。

では、解説していきます。

どうか最後まで読んでみてください。

そして、解説の音声はこちら(音量注意!)

ニャタリーニャタリー

音量に注意してね!

にゃたりんこにゃたりんこ

聞きながら読んでみてね!

まずは、

方法1:とことん寝る、そして寝まくろう。

極度の緊張でどうにもならないときは
とにかく寝る、寝る、寝るです。

寝て寝て、寝て寝まくるのです。

【名言色紙】寝るも仕事、頭のリセット

寝ることによって、過敏になっている「脳」や「自律神経」が静まり、あなたの緊張が軽減されます。

一時的なしのぎではありません。

あなたのカラダのリセットです。

とにかく寝て寝て寝まくろう。

寝ていると、だんだん神経が落ち着いてきて過度の緊張も和らいでいきます。

こちらの記事にも書いてありますが、

物事を悪い方に考えてしまうときにやってみたい7つのこと

とにかく寝ましょう。
ちょっと寝つかれるくらい寝てみてください。

そして、

寝ることに罪悪感を感じる必要ありません

あなたが寝るのは、病院で患者がベットで横になり「休養している」のと同じです。

寝た分だけあなたは回復し良くなるでしょう。 でも、寝れないときは無理しなくて大丈夫です。

どんな形でも、自分の気持ちが一番ラクなようになさってくださいね。

【名言色紙】寝るも仕事、頭のリセット
にゃたりんこにゃたりんこ

寝るのだいじ

それから、

方法2:嵐が去るまで我慢しよう。

緊張というのは嵐と同じです。

あるとき突然やってきて、いつのまにか過ぎ去っていく。

嵐のように一過性のものです。

あなたはその嵐に対抗する必要ありません

あなたができることはただ嵐が過ぎ去るのを待ち続けること。

それ以上何かしようとする必要もなければ、なにもしない方がよいのです。

ただし、あなたが何度も何度もその「緊張の嵐」に見舞われるならなにか他に原因があるかもしれません。

そして、

その原因を取り除かない限り、
また何度でも嵐がやってくるかもしれません。

なので、緊張の嵐がやってくる間は
じっと我慢しながら、こちらをお試しください。

緊張を軽減し、自律神経のバランスを調整してくれる訓練法「自律訓練法」です。

詳細はこちら↓

精神的に揺れなくなるための自律訓練法

この自律訓練法をやっているとやがて緊張もコントロールできるようになります。

時間はかかるかもしれまぜんが、お試しあれ!

それと、 こちらのマインドフルネスもかなりおすすめです↓

ブレない自分になるマインドフルネス、7つの方法

やれば、緊張に動じなくなれます。

ニャタリーニャタリー

お試しあれ

それから、

方法3:緊張では死ねない、とわかっておこう。

緊張して死んでしまうのは?

そう思うかもしれませんが
それはありません。

どんなに緊張しても
それで死ぬことはありません

緊張で死ぬことはないのです。

私も緊張しすぎて死ぬのでは…と
ずっと恐怖を持ち続けていました。
しかしいまも死んでません(笑)

緊張で死ぬ、死ぬとおもっていても緊張では死ぬことはないのです。

だから、そんなに恐れることはありません。
生きていれば必ず解決する方法はみつかります。

それに、

この日本にいるかぎりは、
やたらめったら死ぬことはありません。

就職に失敗しても大丈夫!
恋愛でコテンパンにフラれても大丈夫!
家が火事になって全財産がなくなっても
どうにか生きていけます。

日本にいる限りは大丈夫。

死にゃあしません。

その点は安心してください。
どれだけ緊張しても死にませんから。

安心して緊張してください。

こちらも参考に↓

過度の心配性で、予期不安にならないための7つのコツ

読めば、言ってる意味がわかるでしょう。

【名言色紙】妄想で苦しむのやめようよ
にゃたりんこにゃたりんこ

緊張のほとんどは妄想だね

それから、

方法4:緊張を忘れる、恋をしよう。

逆説的かもしれません。
過度の緊張でどうにもならないときは、
ドキドキする恋をしましょう

そして、緊張してしまうシチュエーションで触れ合う時間を作ってみましょう。

ただし、それは決して「いやらしい意味」ではありません。
ネガティブな「緊張のイメージ」を「ポジティブなイメージ」に変換するための大切な作業です

なので、

どうにもならないほど緊張しているときに
異性(あるいは好きな人)にふれるのです。

セクハラとならないように「触ってもいい?」と事前に相手の意思を確認した上で、
男性なら女性に触れます。
女性なら男性に触れてみるのです。
(※LGBTの方はもちろん同性も◎)

それだけで緊張が和らぎます。
そして、緊張に対する不安感がなくなり緊張することが少なくなっていきます。

恋は万能薬 です。

緊張にも有効です。

にゃたりんこにゃたりんこ

恋をするとよい緊張になるね

恋をしているときには
それほど緊張はしないのです。

別の意味で緊張しているかもしれませんが、それはよい意味での緊張です。

あなたが望むドキドキです。
だから、あなたも触れてください。

手だけでもいいです。

あるいは、軽く肩と肩が触れ合うだけでもいい。

好きな人に触れてみてください。

ニャタリーニャタリー

ドキドキしちゃう!

緊張している間、
できるだけ異性に触れてみてください。

それが楽しくなってきたら
あなたの緊張は気にならなくなってきます。

緊張がどうでもよくなります。

私も、異性の女性に助けてもらいました。
あなたもきっとよくなります。

けど、それが難しければ
大木を抱きしめる「大木ハグ」をお試しあれ↓

大木ハグのうれしい効果。心がどうにも落ち着かないときは巨大な樹木を抱きしめよう

きっと緊張が「安心に変わる」のを体感できます。

それから、

方法5:カウンセリング・相談を受けてみよう。

あまりにも緊張で狂いそうなのなら、
近くのカウンセリングを受けてみませんか。

あなたが学生でしたら学校に「カウンセラーの先生」がいるかもしれません。
会社勤めなら「企業カウンセラーの先生」がいることでしょう。

その先生に相談してみましょう。

これは気休めではありません。
私もカウンセリングをうけることで一気によくなりました。

あなたもぜひうけてみてください。
なかには「合わない先生」もいるかもしれませんが、
そのときは「別の先生」に変えることだってできます。

気に入る先生が見つかるまで
いろんな先生と話をしてみましょう。

いろんな先生と話すことで「あなたの解決策」がみつかります。
あなた自身の「よい経験」にもなります。

本当に「親身になってくれるカウンセラーの先生」は、
あなたをあなた以上に気づかい
「こころとカラダの両面」からあなたを救い上げてくれます。

彼らはプロです。適切なアドバイスをくれるでしょう。

【名言色紙】喜びも苦しみも人と共有して大丈夫

そして、最後です。

方法6:あきらめて、すべて手放そう。

最後の最後はあきらめることです。
すべて諦めてしまいましょう。

緊張することも、しないこともあきらめる
生きることも死ぬこともあきらめる

あきらめたときに、
あなたの緊張は飛んでいきます。

「もう、どうでもいいやぁ。」
「死んでもいいし、生きてもいい。どっちでもいいやぁ。」

「失敗してもいいし、もう、どうにでもなれ〜」

と、なればあなたは緊張したくてもできないし、不安も気にならなくなります。

その一方で、

こんな考え方をしていると緊張します

緊張したらどうしよう。
緊張したら、嫌だなぁ。
生きているのもツラい、かといって死ぬのは怖い。

これはかつての私自身の考え方です。

なにかに怯えて怯えて、怯え続けてきました。

しかし、ある先生から「この考え方」を教えてもらって試してみたら
緊張そのものがどうでもよくなったのです。

それが、

「緊張なんてどうでもいいや。
緊張したっていいし、しなくたっていい。
緊張?そんなものクソくらえ。
緊張するならしやがれ。
勝手に緊張しやがれ、オレはそんなことどうだっていいんだ。
緊張なんてどうだっていいんだ。」

そう思ってからは緊張してません笑

もちろん新しいことに挑戦するときは緊張します。それはとてもいい緊張♪

昔みたいな「不安な緊張」とはまったく別次元の緊張です。

なので、あなたが「過度の緊張」で苦しくなったときには
これをあたまのなかで言ってみてください。

「緊張したってどうでもいい。
緊張するなら勝手にしやがれ。」

それで、バッチリOKです。

緊張しちゃいけないと思うと緊張。
緊張したっていいと思うと緊張は和らぎ、離れていきます。

すべてあなた次第です。緊張はコントロールできるのです。
それを覚えておいてくださいね。

・・・

さて、

極度の緊張を落ち着かす6つの方法

ぜひ、何度も読んで緊張を克服していってください。

あなたの緊張はやがてなくなります。

ニャタリーニャタリー

どんなに時間をかけても大丈夫だよ。
気長にやってこうね!

では、ここまでのまとめです。
もう一度思い出しながら読んでみてくださいね。

【まとめと補足】

  • 寝る、寝まくる。→自律神経のバランスを調整する意味でも寝て寝て、寝まくりましょう。寝すぎるくらいでちょうどいいです。寝ることでリセットされてゼロに戻ることができます。
  • 嵐が去るまで我慢→過度の緊張は基本一過性のもの。大嵐と同じで放っておけばいずれ去ります。 そして、耐えているうちに強くなっていきます。ただし、それがなんどもやってくるのでしたら、自律訓練法をやってみましょう。
  • 緊張では死ねない→緊張で死んでしまうのでは?って思っていても緊張で死ぬことはありません。カラダも脳もそこまでバカではありません。それに、この日本で失敗して死ぬこともありません。それよりも緊張しすぎてそれが原因でおかしくなるほうが問題 です。なので、まずは緊張しても死なないことを確信してください。
  • 緊張を忘れるくらいの恋をしよう!→不思議なもので異性には緊張を和らげる不思議な力 があります。あなたが男性なら女性を、女性なら男性に触れてみましょう。そのとたん緊張はひいていきます。まずは恋人を無理やりでも作ってみることです。
  • カウンセリング・相談→心の問題であれ、カラダの問題であれ、まずは相談です。学校や企業のカウンセラーさんなら基本無料でやってくれます。 これを使わない手はありません。私もカウンセラーさんに救われました。
  • あきらめる。手放す。あきらめることで過緊張は改善します。 あきらめるとは「どうでもいいや」 「死んでもいいや」「失敗してもいいや」っていうこと。完璧主義をやめちゃいましょう。

これであなたの過度な緊張は
スッと楽になるはずです。

すぐにとはいかなくても
焦らず1ヶ月、2ヶ月は様子を見てみてください。

私自身もそうでした。
あなたもきっとよくなります。

希望をもって頑張りましょう!

こちらの記事も参考までに↓

過緊張をほぐし、毎日リラックスできる7つの方法

その場でできる、緊張を一瞬でほぐす10の言葉とは…

たった5分でOK!今すぐできる7つの緊張解消法

それでは、今回はこれで。
また次回もどうぞお楽しみに。

最後までお読みいただきありがとうございました!

追伸です。
この記事は今から5年前に書いた記事になります。
けれど、いま読み直してもその通りだ、と思うのでぜひ何度も読んでやってみてくださいね。

それと、最近書いたこちらの記事もぜひ参考に↓

緊張したくても緊張しない人の7つの考え方

読めば、大抵の緊張は気にならなくなりますよ。

ではでは、ありがとうございます。

ニャタリーニャタリー

ありがとうございます

【参考外部リンク】
不安になったら「体の反応」が収まるまでじっと我慢!そんな勇気も大事だよ/にゃたりん名言ポエム