すぐに不安になってしまう・・・
心がそわそわして
落ち着かないなぁ
そんなときに試してみたいのが・・・
心を満たすという意味があるマインドフルネスです。
マインドフルネスというのは一般的には、
このような感じで↓
ひたすら呼吸だけに集中することによって、
不安を解消し、自律神経やホルモンバランスを整えていくというものになりますが、
今回お話するのはそういった、一般的なマインドフルネスとは違います。
筆者の私が編み出し普段からやっている
オリジナルマインドフルネス
そう、今回は、
オリジナルマインドフルネス
です。
しかも「これは、かなり効果が高いぞ!」
と私自身が思うものを厳選してみましたので、
ぜひ一度最後まで読んでやってみてくださいね。
それがこちらの方法です↓
もくじ
と、以上の7つ
なんか難しそう・・・って思うかもしれませんが
めっちゃ簡単です。
そして、続けていけばすごく心おだやかに毎日を過ごせるはず。
やれば、不安感が大幅に軽減され
ちょっとやそっとじゃ動じなくなると思います。
いまの私のように・・・
と、いうことでまず
ブレない自分になるために・・・
これをやってみましょう。
1、つねに指先に気持ちをフォーカスする
ということで、
これは指先の末端の末端に、
神経が通っていると気持ちを集中させて

ただそれをず〜っと感じるというマインドフルネスになります。
別名:指先集中法と私が命名したものですが、
歩いているときも、
座っているときも、
ベットで横になっているときも、
あるいはペンを持ってたり、
パソコンやスマホでキーボードを打つときも
こんな感じのイメージで↓
ず〜っと指先の部分を意識し続けるというマインドフルネスです。
なぜ、これをやるかというと、
指の先に気持ちを向けることで
頭の中の雑念や妄想を離れられて
一時的にでも不安や苦しさを抜け出すことができるから
私もこれをずっとやってきました。
とくに希死願望が強かった大学生のとき
カウンセラーの先生に教わったのがこの指先集中法と
こちらの記事にある↓
自律訓練法でした。
そして、
この指先集中法を何年間もやり続けてわかったのは
指先をず〜っと意識し続けていると
余計なことを考える時間が減るし、
何よりも、
これは難しい表現になってしまいますが、
体感覚が鋭くなる
ということでした。
そして、体感覚が鋭くなることによって得られるメリットは、
あぁ、いま自分はここにいるんだ!
生きてる!
わたし生きてる!
という感覚が得られることだったんです。
なぜなら、
指先を通して感じる世界というのは、
頭のなかでなく、体の感覚としてリアルに感じる世界だからです。
それゆえ、自分という存在(アイデンティティー)が失われることなく
地に足をつけて生きてる実感を得ることができるんです。
あぁ、いま私は生きている
と、感じられる。
少なくとも私はそうでした。
なので、
騙されたとおもって
つねに指先の感覚に気持ちを向けてみてください。
なにかに触れているときも、
何にも触れてないときも、
ず〜っと、多くのことに動じにくくなって自信になります。
なお、こちらも↓
を読めばさらに自信になりますよ。
それから、次になります。
2、気持ちのいい呼吸を感じてリラックス
と、いうことで
これはあまりに一般的なマインドフルネスのやり方ですので
そんなの知ってるよ!
と、すでにご存知かもしれません。
ですが、そうはいっても、
多くの大企業やスポーツのアスリートなどが取り入れているだけあって
実際に、効果が高いと実績のあるマインドフルネスだと私も思います。
どうやるかというと、
目をつむり
ゆっくりと呼吸の息づかいやリズムを感じる・・・
す〜、は〜、す〜、は〜・・・
と、
それを1日3分でもいいのでやってみる
すると、自律神経が整っていく感覚が感じられますし
また集中力も鍛えられていきます。
ただし、
そうはいっても最初のうちは、
う〜ん、できない。
呼吸に集中したいのになかなかできない
と、なかなか落ち着かなかったり
気持ちがおざなりになってしまうと思うので
私がオススメするやり方を3つご紹介しましょう。
まず、
1、誰かの手を握りながらマインドフルネス呼吸
もちろん、相手の同意を得てですが、
仲のいい友達やパートナーなどと
こんな感じで↓
手を取り合ってゆっくりと呼吸し
その呼吸だけに意識を向けてみましょう。
すると、
一人でやる場合と違って
手に気持ちがいく分だけ、呼吸に集中しやすく
またリラックスしてやることができます。
とはいえ、
え〜、そんなこと一緒にやってくれる人いないわよ・・・
という方もいると思いますので
その場合は、
2、ペットを抱きながらマインドフルネス呼吸
これもすごくいいやり方です。
猫だと気まぐれに逃げてしまうかもしれませんので、
そういった場合は犬でもいいし、
あるいは触れ合える動物園で、馬でも羊でもなんでもいいので
そのペットや動物のやわらかさ、
あたたかさを感じながら
ゆ〜っくり呼吸をしてみてください。
リラックスできるうえ、安心感がありますよ。
それと、
本当はお子さんやパートナーなど
人間同士がいいけれど、こんな方法も・・・
3、抱き枕を抱きながらマインドフルネス呼吸
これは、
え〜、抱き枕なんて、そんなの恥ずかしいわ
とか・・・
人によっては抵抗があるかもしれません。
でも、私の実感としてはかなり効果的です。
こういった↓
抱き枕をぎゅっと抱きしめて
そのまま
あるいは横になってゆ〜っくり呼吸をします。
場合によってはそのまま寝てもいいし、
気持ちのいい呼吸を繰り返して
その呼吸の感覚に身を任せてみましょう。
これを続けていくことで
精神的不安感が和らいていくのを実感できるはず。
私がそうでした。
そして、次の
ブレない自分のマインドフルネスは・・・
3、お腹の中の食事と対話をしよう
と、いうことで
これは食事のマインドフルネスです。
私たちは普段、あまり意識せずにご飯を食べています。
ただなんとなくご飯をよそって
ただなんとなく食べる
でも、それだとな〜んにも楽しくないし
もはや作業です。
そう、食事という作業なんです。
あぁ、またこれかよ!しかたないなぁ。
みたいに・・・。
でも、それは良くないので
まずは
食事に感謝!
食べ物さん、食べ物さん、 命をありがとね〜
って。
そして、ゆっくり味をかみしめながら
じっくり食べます
あぁ、おいしいな〜
って、
(※もし、それを感じられないなら今はOKです。)
そして、
飲み込むわけですが、
そのときその食べ物が喉を通り、食道を通り、胃の中に入っていく
その様子をイメージしながら
ゆっくり感じてみましょう。
お、いまここに食べ物があるぞ!
そして、胃で溶かされ、腸に行き吸収されて、体の栄養になる
それをイメージしてみます。
そして、
その食べ物に話しかけてみてください。
体の一部になってくれてありがとう!
これでまた健康になれるね!
とか、
体の一部になってくれてありがとう!
これでますます私、美人になっちゃうね。
と
そうやって感謝して対話しながら食べることで嘘みたいですが、
そのようになってくものです。
(もちろんプラシーボ効果かもしれませんが、効果があるならどっちでもいいんです。)
そして、
たったこれだけ。
たったこれだけで
続けていくと味覚が鋭くなるし
なにより食べるのが楽しくなるし
そして、体の栄養として食べ物がしっかり活かされていくので
ぜひやってみてくださいね。
そして、次です。
次は、
4、普段見てるもの聞いてるものを再認識
あなたは、
普段何を見てますか
何を聞いてますか
と、言われてなんと答えるでしょうか。
たとえば、
この3つの質問に答えて欲しいのですが↓
1、あなたは家族の顔を完璧に思い出せますか?
え〜と、どうだったかな?
どうでしょう?思い出せますか?
家族の顔を完璧に。
それから、
2、いま、あなたのいる場所で聞こえる一番遠くの音はなんですか?
う〜ん、何が聞こえるだろう?
何が聞こえるでしょうか?
そして、
3、あなたの周りにいま赤いものは何個ありますか?
えっ?赤ってどうなんだろう?
と、周りにどれだけ赤があるのか
じっくり探してみてくださいね。
・・・
さぁ、どうでしょう?
意外と見ているようで見てないのが、
この世界
ということに気づかれたかもしれません。
なので、
今日からは見てみましょう。聞いてみましょう。
普段何気なしにスルーしていたものを
当たり前になってたものを。
それができると、
なんとも思ってなかった幸せが幸せだったんだ! 知らなかったわ〜、ああん幸せ〜
って気づけます。
たとえば、
目が見えて幸せ
耳が聞こえて幸せ
ってね。
そして、
ここからはスケールが大きくなります。
次のブレない自分になるマインドフルネスは・・・
5、宇宙と肉体をマッチングさせよう
というわけで、
あなたは宇宙と一体になったことがありますか?
と、言ったら胡散臭い宗教っぽいけれど
私は一体になったのを感じたことがあります。
それは、こんな感じの↓
夜みる夢の中でした。
そこでは自分という存在が消えて
宇宙そのものになって
肉体はないのに、どこにでも存在する
自分がいるのに無我になってしまう・・・
というあの不思議な感覚
それが今も忘れられなくて
ときどき感じてます。起きながらにして・・・
そして、その感覚こそが
今まで私が味わったなかで
1番か2番くらいに
心が満たされてなんともいえない多幸感でした。
あぁ、幸せ〜、なにこれ〜
気持ちよすぎ〜
なので、
あなたもぜひ
その感覚を想起(イメージ)してみてください。
具体的には、
体がどんどん大きくなって
やがて宇宙と体の大きさがおんなじとなり
そこから体が溶け出して宇宙との境目がなくなった
という感覚に近いです。
できるようになるといつでもどこでも幸せな気持ちになれますよ。
なお、これに関してはこちらも↓
強迫神経症だった私が強すぎる不安やトラウマを抜け出せた7つの理由
ぜひ読んでみてください。
それから、次のマインドフルネス
6、心の中に太陽と楽園をつくろう
というのもオススメです。
いつもは不安や緊張、パニックで苦しいとしても
心の中に太陽があると感じながら生きることで
だんだんにその不安や緊張は、雪が溶けるがごとく溶けていきます。
ただし、
これはイメージの力が必要なので
すぐできる人と、そうでない人がいるでしょう。
私も、
太陽をイメージするといってもどうやって?
という感じでしたが、
今では本当にそこに
あるかのように感じることができるし、
まるで、
南国のパラダイスにいるかのような
心地よい安らぎを感じることもできます。
だから、ぜひお試しあれ!
時には雨でも嵐でもいいけれど、
時には雨でも嵐でもいいけれど、
本当につらいときには
このマインドフルネスはあなたの支えになってくれるはず。
なお、こちらも↓
イメージを変えるためには役に立つはず。
そして、
最後のマインドフルネスは・・・
7、あらゆるすべてに感謝してみよう
という、マインドフルネスです。
あなたはどうですか?
普段何に感謝しますか?
家族?友人?恋人?
あるいは自分自身に感謝してますでしょうか?
と、
いうありきたりな話ではなく
ここでいうのは、文字通り
あらゆるすべてへの感謝です。
たとえば、
あなたがこの記事を読むために使っている
スマホ(もしくはパソコン)

または、
普段履いている靴
その他、
ペン、紙、財布とか、
机だったり、イスだったり、
部屋であったり、学校や職場だとか
水とか、空気とか
食べてるもの、ペットや動物など、
あるいはあなたの手や心臓の鼓動や体温
などなど
目に見えるものも、
目に見えないものも、すべてに対して…
あなたが感謝していなければ、ぜひやってみてください。
最初はバカバカしいと思う人もいると思います。
モノとか場所に感謝するって何かの宗教?
くだらない、あぁ、くだらない・・・
そんなものくそくらえだわ
と思うかもしれませんが、
でも、やればわかります。
感謝することで場所やモノがちゃんと応えてくれることが・・・。
そして仮にそれを感じられなかったとしても、
自分自身として心が満たされていくことが・・・
わかります。
だから、感謝です。
そして、
ここまで読んでくださているあなたにも
私から伝えたいです。
いつもありがとう!
ってね。
・・・
と、いうわけでいかがでしたか?
ここまで
ブレない自分になるためのマインドフルネス
であり、
副題として考えていたのは、
心の中をウハウハ天国にするためのマインドフルネス
でした。
最初にも述べた通り、
これは正式なマインドフルネスというよりも、
私のオリジナルマインドフルネスですので、
えっ?こんな話、初めて聞いた
と思うものもあったと思いますが
きっと、いや高確率で効果があると私自身体感してるので
ぜひできるところからやってみてくださいね、
では、まとめと補足です。
ここまで読み飛ばしてきたとしても
ぜひ、ここだけは読んでみてくださいね↓
ブレない自分になるためのマインドフルネスとは・・・↓
- 1、つねに指先の感覚にフォーカスして生活→指先の感覚をつねに意識して生活してみましょう。これを続けていくことで頭のなかの不安感や妄想の無限ループを離れることができます。そして、いま自分はここにいるんだ!という体感を得られて動じない自信がつきます。。
- 2、誰かと一緒に気持ちのいい呼吸でリラックス→好きな人と手をつないだりハグしたり、ペットや抱き枕をハグしながら深い呼吸をしてみましょう。そして、その呼吸のリズムを覚えておくことでどんな状況下でも心が満たすことができます。
- 3、お腹の食事と対話をしよう→まずはよく噛んで味わいながら食事をしてみましょう。そして、食べたものが胃に入り、腸で消化吸収されて栄養になっているのを感じてみましょう。そうやってお腹のなかと対話をすることで食べるのが楽しくなります、すなわち生きるのが楽しくなります。
- 4、普段見てるもの聞いてるものを再認識→見ているようで見てないのが、この世界の現実。だから、じっくりとみてみよう、聞いてみよう。小さなホコリやキズ、大きなビルや空や山、すべて。そうすると、幸せも見えるようになっていきますよ。
- 5、宇宙と肉体をマッチングさせよう→宇宙と肉体が一つになり、そしてその肉体が溶けてなくなったイメージです。意識がどこにも存在するという不思議な感覚ですが、この感覚がつかめれば生きてるだけで幸せって思えます。
- 6、心の中に太陽と楽園をつくろう瞑想→心のなかが土砂降りの雨だったり、灰色の厚い雲に覆われていると思ったときは、そこに太陽が差し込みそして晴れ渡っていくのをイメージしてみましょう。可能であれば、南国のパラダイスやジャングルや密林などあなたが好きな場所を瞑想するとなお効果ありです。
- 7、あらゆるすべてに感謝→人だけでなく、モノにも場所にも目が見えていることにも耳が聞こえていることにも感謝してみましょう。最初はぎこちなくても続けていくことで笑顔も出せるようになるし運がよくなっていきます。そして、ありがと!
と、いうことで
さて、今回のお話はこれで終わり。
最後にあなたにお伝えしたいのは、
大切なのは・・・
1回やって、はい、おしまい
ではなく、
継続していくことです。
私なんかは1、で紹介した「指先集中法」を限りなく24時間意識してたときもあるのですが、
24時間が無理でも、
1日5分でいいので続けていってくださいね。
それと、
こちらの記事も参考までに↓
読めば精神的にブレない自分がいるのに気づけることでしょう。
では、今回はこれで
また次回もどうぞお楽しみに。
最後までお読みいただきありがとうございました。
追伸です:
この記事に書いたやり方は、
あくまで私が個人的に長年やってきたやり方です。
正式なやり方などは、
たとえば、こちらの本などにありますので↓
1日10分で自分を浄化する方法~マインドフルネス瞑想入門
参考になさってください。
そして、
あなたの心が あなたの大切な人の心が 幸せでいっぱいになりますように・・・
コロナウイルスのことで不安が強くなりすぎたり、疲れたときの助けとなりますように・・・
ではでは、ありがとうございます。