会話がどうもつまらない。
それを自分でも自覚している。

けど、どうしたらいいのかわからない。

う〜ん、つまらない・・・
私・・・
つまんない人間ね

そうと思うとしたら
あなたも、一緒です。

にゃたりんこにゃたりんこ

わたしと一緒です。

じつは私も、
あぁ、つまらないやつ…

そう思われるくらい、

つまらないオトコでした。

話すとみんなが、
だんだん無表情になっていく

・・・
会話がつまらず無表情になる男性のイメージ

そのくらいつまらなかった!

わかりますか。
このつまらなさ加減!

正直、それがツラかった。

なにを言ってもウケない。
なにをやってもどん引きされる。
会話するのに自信をなくす。

一体どうしたらいいんだ・・・

という感じでした。

しかし、
そんな私も、いろいろ試行錯誤!
いまではみんなが笑ってくれるくらいまで
面白い会話も楽しい会話もできるようになりました。

だから、
あなたにもそうなってほしいのと、
これまでの私の振り返りを兼ねて、これからあるお話をしたいと思います。

それが、こちらです↓

どうでしょう?
なにか思い当たるところはあるでしょうか。

もしあればこれはチャンスかも。
あなたの会話を「おもしろ楽しくする」ビッグチャンスかも!

ニャタリーニャタリー

うふん

まず最初は、

つまらない理由1、無表情&無反応

会話がつまらない原因の一番はコレです。

なにを言っても笑わない。
怒るならまだしも無表情である

そうすると、
つまんね〜やつ。
・・ってなります。

あなたは表情は豊かでしょうか

笑ってますか?

怒ったり、泣いたり、不安がったりしてますか?

あなたの気持ちは表情として顔に現れているでしょうか。

もし、あなたが表情がなく「無表情」なら
会話どうこうの前にまず、そちらをどうにかしないとなりません。

そうでないと、いくら会話のテクニックを学んだところで意味なし!
あなたの話は自動的に「つまらない」と認定されてしまうです。

何を話すかよりもいかにいい反応をするか、
それに意識を向けてみましょう。

ただし、ムリに表情をつくる必要はありません

そんなことするとぎこちなくなって話せるものも話せなくなってしまうでしょう。

自然体でいいのです。
ありのままの表情でいいのです。

いいのですが、
無表情よりも微笑み(ほほえみ)の方がGOOD。
無表情だと相手もしゃべりにくくなります。

ニャタリーニャタリー

微笑んでいるだけでもオッケー

そして反応も大事

「うん」とか「すん」ではなく
ちゃんと相手の言葉に、反応を返していくのです。

「今日は暑いね。」
「うん」

「明日はどこか行く?」
「ううん」

「今夜はなにたべよっか?」
「う〜ん」

ではダメです。
ブッブ〜です。

何を返せばいいのかわからないのなら
とりあえず「相手が言ったこと」を繰り返してみてください。

プラスして、
相手に質問し直してみてください

「今日は暑いね。」
「ほんとうに暑いよね〜。」

「明日はどこか行く?」
「ううん、まだ決めてないけど。どこか行きたいところあるの?」

「今夜はなにたべよっか?」
「なにたべよっかね?どうしようかなぁ。」

それでいいのです。
ピンポンです。正解です。

とにかく反応してください

相手の言ったことや質問に反応してください。
表情を作ってください。

ちょっと過敏に、ちょっと大げさに
ドキドキ興奮をしている、そんな気持ちで反応しちゃいましょう(笑)

だから、そういう意味では
会話はドキドキ恋愛♪

そう思っておけばいいですね(爆)

話すたびに気持ちよくなれます。

【名言色紙】目の前の楽しいうやる1日もいいんじゃない?
にゃたりんこにゃたりんこ

会話も楽しんでいこう

そして、

つまらない理由2、同じ話を繰り返す

一度でなく何度も同じ話を聞かされて

同じことを何度も何度もこいつは〜

って思ったことありませんか。

そうです。
人は同じ話を何度も聞かされるとうんざりする生き物。

2度や3度ならまだしも
4回、5回、6回と聞かされると、もういいよ
ってなります。

ハッキリ言ってつまらないのです。
もっと違う話を聞きたいのです。

人ってそれくらい飽きっぽい。

相手は1回いえばわかります。
なかには物覚えが悪い人もいますし、そうでなくても聞き取れなかったり
難しい話で理解できないこともあるので、
3回までは同じ話でもいいですが、それ以上はやめておきましょう。

もしどうしても同じ話をしたいなら、
「別の表現」や「比喩」でたとえて話しましょう。

そして、

同じ話はできるだけしない。
それを心掛けましょう。

わかりますか?
同じ話はできるだけしない。それを心掛けましょう。

そうなんです、
同じ話はできるだけしない。それを心掛けましょう。

もう一度いいましょうか。
同じ話はできるだけ・・・

え〜い、くどい!

一人ツッコミでした。失礼いたしましたぁ。

つまらない理由3、自分のことしか話さない。

自分のことを自慢する人、
はい、嫌われますよね。

自分のことを威張る人、
はい、嫌われます。

自分の話しかしない、
そんな人は嫌われます

一方、話し上手な人は知ってます。
自分の話をすると嫌われるってことを。

もちろん、自分の話をしていけないのではありません。

自分のことを自慢したり威張ることがいけないのです。
相手はうんざりです。

ただし、

自分の失敗話ならいくら話してもいいです

が、
自分の自慢はほどほどにしておきましょう。

そして、自分の話をする代わりに
相手の話をじっくり聞いてあげましょう。

相手はもしかしたら自慢話をしてくるかもしれない。
そのときは聞いてあげるのです。

なんで、相手の自慢話なんて聞かニャならんのだ。
そうおもうかもしれないけど、それは単純にあなたの話がつまるようにするため。

あなたの話をおもしろく楽しいものにしたいなら
あなたは我慢して相手の話を聞く、ただそれだけでいいのです。

あなたはつまらないかもしれませんが
相手からしたらとっても大満足。

それでいいのです。

相手がいてこその会話、あなたは相手に話してもらいましょう。

けれど、次のこうするとあなたの会話がつまらないと思われます。

それが、

つまらない理由4、質問攻め

あなたは、
相手に質問ばかりの「質問攻め」にしてはいけません。

あなたが相手に質問ばかりして
相手が答えてばかりだと、それは会話でなくインタビューです。

相手からしたら一方的にしゃべらされている気持ちになって
つまらなくなります。

私ばかりに答えさせているけど、 じゃあ、あなたはどうなの?

って頭のなかであなたに聞いてます。

だから、ときにはあなたの考えや意見をいうことも当然大切です。
それが会話というものです。

ポイントとしては
相手に質問する前に 自分の意見もいうこと。

「私は思うんですけど、あなたはどう思いますか。」
ってね。

それによって、会話が成立します。
お互いに意見を言い合えるので楽しくなって
あなたと話すととっても楽しいってなるんです。

さぁ、これからは質問する前に自分の意見も言いましょう!

それから、

つまらない理由5、主語がない・難しい話

主語がない会話ってどうおもいますか。

「あ、あれとってくれない。」

「あれってな〜に?」

「あれだよ、あれ、わかるだろ?」

「だからぁ、あれってなんなの?」

「あれだろう、わからないの??あれだって、あれ。ほら、あれだよ。」

「あぁ、あれね。わかったわ。」

どこかの夫婦の会話みたいですね(笑)

まぁ、夫婦くらいに仲良くなっているならそれでもいいのですが、
あなたが普通に話すときはそれではいけません。

聞いている相手は主語がなにかをさがすために
頭のなかであれこれ考えます。

これ、結構大変な作業です。

主語がない会話は難しい・・・

そして、そんなことが何度も続くと、
つまり
あなたが何度も主語を使わずに会話をしているとどうなるでしょう?

もう、おわかりですよね。

そう、あなたの会話はつまらないとなってしまうのです。

あなたの会話に主語がないだけでつまらない会話認定です。
理不尽ですが、そんなものです。

だから、あなたは会話のなかで主語をできるだけ意識して
話すようにしてください。

いま言った言葉、ちゃんと相手はわかったかな。
ちゃんと相手に伝わっているかな。

それを意識しておいてくださいね。

そして、
難しい会話も同様です。

難しい専門用語をつかったり
マニアしか知らないような話をすると、
相手は混乱します。

それって何の話さ、よくわかんないよ。

そして、あなたの会話をつまらないと思ってしまうのです。

あなたはわかってます。
けど、相手はわかりません。

それではいかんのです。

相手がわかるように会話をすることが大事です。
そのために、

できるだけ簡単に話すこと。

小学生でも理解できるくらい、簡単に話していきましょう。

なにかに例えるもよし。
単語の意味を説明しながら会話するもよし。

工夫して話してみてください。

【名言色紙】極めるほどシンプル

そして、あなたの会話がつまらないと思われるのは・・・

つまらない理由6、否定否定否定

あなたのまわりにやたら否定ばかりしてくる人っていませんか。

あれは違うよ、それも違う。
お前ら、根本的から間違ってるよ。
やたら否定してくる男性のイメージ

ムカってしますね。
否定ばかりされると頭にきちゃいます。

そして、
あなたの話していてもつまらないわ。
ってなるのです。

そして、実際そうですよね。
否定ばかりしてくる人と話していてもつまらないです。

と、いうか話したくなくなってきます。
すぐにでも走って逃げ出したくなります。

本人もわかって否定しているのか、はたまた癖で否定してしまうのかはわからないけど、

いずれにしても、
否定する人の話はおもしろくない

これを覚えておきましょう。

そして、それでもどうしても否定しなくてはならないときは
まず、さきに肯定してから否定しましょう。

「キミの考え方は素晴らしいと思うよ。
それと、ここをこうしたらもっと良くなるとおもうけどな。」
会話を否定せず肯定する男性のイメージ

そんな感じで、
否定していることを気づかせず
相手を導いてあげるのがコツです。

でも、これは難しいかもしれないので
とりあえず否定はしないようにしておきましょうね。

それから、あなたの会話がつまらない、と思われる…

つまらない理由7、興味のない話

相手が興味のない話をしていませんか?

それをいくら楽しそうにはなしても、
やっぱり「相手が興味のない話」はなかなか興味を持ってもらえないものです。

あなたもそうかもしれません。
「あなたが好きでもないもの」の話をされてきてもやっぱりどこか興味をもてない。
そんなことはありませんか。

ありますよね。

人それぞれ、興味は違います。

  • スポーツに興味がある人
  • 車に興味がある人、
  • 旅行に興味がある人
  • 音楽に興味がある人
  • お金に興味がある人
  • 異性に興味があったり・・・

ゲームに興味がある人もいます。

ひとそれぞれです。

それを自分の価値観だけで話すとどうなるか。
衝突します。

ぐはぁ
会話が衝突して傷つくイメージ

もちろん、自分の価値観を相手に知ってもらうことはいいことです。
いいことですが、それよりさきに
相手の価値観、相手の趣味、あいての興味のあることを中心に話をしてみるのです。

それからです。
自分の話をするのは。

自分の話をするのは、相手のあとでOK

そうすることであなたの話はおもしろい
もっと話したいと思ってもらえて、結果的にあなたの話を聞いてもらえます。

まずは、あいての興味のある話から。
相手と信頼関係(心理学用語でラポール)を築くところからはじめていきましょう。

それで、あなたの会話はバッチリです。

つまらない理由8、結論みえみえ

結論がわかっている推理小説ほどつまらないものはありません。
それと同様、

話している途中で結論がみえみえになると、それ以上、人は話を聞こうとはしません。

もういいよ。わかっているから・・・
ってなるだけです。なので、結論はなるべくいわないようにして、

じらして、じらして、最後にひっくり返しましょう。

あ、そうだったんだぁ。
すご〜い。
すごいと尊敬する少女のイメージ

相手が予想していた結論と逆になることで
相手はそのギャップにくらっときます。

クラっとくるとどうなるか。

あなたの話がおもしろいとおもうのです。

結論をいいたくても我慢。
けど、それを悟られないように。

高尚なテクニックですが、ぜひ練習してみてください。

それであなたの会話はもう誰にも
つまらないとはいわれません。

つまらない理由9、感情がない、単調

声に感情がない。
ただ棒読みしてるだけ。

そんな

感情がこもらない単調な会話は
聞いてて眠くなります

ふぁぁぁ、ねっむ〜い。

寝ちゃいます。
感情がない会話は寝ちゃいます。

それは学校の授業と同じです。
ただ、つまらない先生は感情がこもってません。
教科書を読んでいるだけです。

一方、おもしろい先生は感情はこもってます

情熱がこもってます。
ときに怒ったりもするけれど、でも楽しいんです。そういう先生の方が・・・。

だから、あなたも会話に感情をいれることが大切です。
もっと簡単にいえば声に感情をいれるのです

声に感情をいれていきましょう

でも、どうやって?
っておもうとは思いますが。
それは感情をいれて話している演技をすればいいんです。

最初は演技のつもりでもやっているうちに身についてくるものです。

演技でいいので、
会話を楽しんでみてください

それで単調だった会話も、波あり山あり谷ありで
ジェットコースターのようにわくわくドキドキしちゃいます

わくわくドキドキ・・・

あなたは会話のジェットコースターです。
感情のジェットコースターです。

どうぞ、会話を楽しんでいる自分を演じちゃってくださいね。

そして、最後です。

つまらない理由10、他人の言葉

あなたが会話をするとき、
テレビの言っていることをそのまま話せば

あ、それこの間のテレビで言ってた話だよね。

ってなります。

まぁ、それはそれで盛り上がるかもしれません。
共通の話題という意味ではいい掴みでしょう。

ただし、毎回それだとよろしくない!

どうよろしくないかというと、
この人は自分の意見のない人だな。

そう思われてしまいます。
いつもテレビの話ばかり、いつも他の人の言った話ばかり。
それをやっていると、あなたはあなたの会話でなく他の人の会話しかできなくなってしまいます。

それに、
他人から聞いた話をいくら話してもそれを人は楽しいとは思いません。
それが絶対にいけないというのではありませんが、つまらないです。

人から聞いた話を、
そのまま話されてもつまらないものです

それよりも大事なのは
それをあなたが実際に体験してきたかどうかです。

あなたがやってきたことならどんなことだっていい、
間違いなく相手はその話に引き込まれます。

他人の話でなく、自分の経験で得てきたことの話。
昨日あったことで今日あったことでも
あるいは小学生の思い出でも、将来の夢でもいい。

あなたのカラダを通して感じていることを
話してみましょう

その方が話しやすいし、
言葉にも声にも気持ちもこもります。

すぐにはできないかもしれませんが、ぜひやってみてください。

きっとあなたの話はつまってつまって
いろんな人がまわりにやってきます。あなたと会話をしたくて、きっとね。

・・・

と、いうわけで
ここまでの話いかがでしたでしょうか。

これらを改善していけばあなたの会話がつまらないなんて
もう誰にもいわれません。

あの人と話していると時間を忘れちゃうの。

きっとそういわれます。
何度も何度も読み返して頑張っていきましょうね。

では、まとめです。
これまでのことを振り返りながらチェックしていきましょう。

あなたの会話がつまらない、って思われる10の理由とは・・・

  • 無表情&無反応→反応がないほどツマラナイことはありません。何を話すかよりもいかにいい反応をするかそれに意識を向けてみましょう。表情は無表情よりも微笑みくらいがいいでしょう。無表情だと相手もしゃべりにくくなります。
  • 同じ話を繰り返す→同じことをくどくどくどくど、もういいです!っていわれないように、何度も同じことを言わないこと。相手もわかってます。ただし、3回までは同じ話をしてもいいでしょう。
  • 自分のことしか話さない。→相手が目の前にいるのに自分のことしか話さない、それは相手もうんざりです。相手だって話したい。それをわかってあげましょう。あなたの会話がすべてではないのです。
  • 質問攻め→逆に、自分のことを一切話さないのもまたつまらないです。相手に話させて自分が話さないと相手は話していても楽しくありません。それなら一人で独り言を言ってた方がいいと思うことでしょう。質問攻めはやめましょう。
  • 主語がない・難しい話→主語がないと相手は何を話しているのかわからず、混乱します。難しい話も同様です。何を話しているのかがわからないと、相手は勝手にあなたの話はつまらないと思ってしまうのです。主語をはっきりさせて小学生でもわかるくらいに簡単な言葉で話しましょう。
  • 否定否定否定→否定ばっかりだと相手は聞く耳を持ちません。どうせ、また否定してくるんだろ、って警戒されます。否定したくなってもそこはグッと我慢。まずは肯定してから自分の意見をいうようにしましょうね。
  • 興味のない話→相手が興味のない話はどんなにあなたが優秀な話し手でもつまらないとされてしまいます。逆に、あなたがどんなに話下手でも相手が興味のある話をすればあなたの会話は面白く楽しいと思ってもらえます。だから、相手に合わせた話題を選びましょう。相手はなにに興味がありそうでしょうか。
  • 結論みえみえ→話している途中で結論がみえみえになると、それ以上、人は話を聞こうとはしません。もういいよ。わかっているから・・・ってなるだけです。なので、結論はなるべくいわないようにして、最後にひっくり返しましょう。
  • 感情がない、単調→感情がこもらない単調な会話は聞いてて眠くなります。それは学校の授業と同じです。そこで、いかに感情をいれて単調にならないようにするかということが大事。演技でいいので感情をいれてみてください。
  • 他人の言葉→他人から聞いた話をいくら話してもそれを人は楽しいとは思いません。大事なのはそれをあなたが実際に体験してきたかどうかです。あなたがやってきたことなら間違いなく相手はその話に引き込まれます。

どうぞ、このなかでひとつでもいいので
あなた自身のものにしてあなたの会話レベルを急上昇しちゃってください。

だんだんと、そして確実にあなたの話し方がレベルアップしていくのを
あなた自身が確信できるはずです。

あきらめずに頑張ってくださいね。

こちらの記事も読んでみてね↓

いつでも会話のネタがその場で見つかる5つの方法

【会話】12年間無口で話せなかった私がやってきた口べた克服トレーニング

それでは、今回はこれで。
また次回もどうぞお楽しみに。

最後までお読みいただきありがとうございました。

ニャタリーニャタリー

ありがとうございます

【名言色紙】1日に1できたで確実にできたを増やそう
にゃたりんこにゃたりんこ

少しずつ上達してこうね!